2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

バーナー

窯のバーナー部です。窯の両側にいくつもならんだ開口部からバーナーが炊かれ窯の温度を上げていきます。バーナーの燃料にはLPガスや重油が使われます。最後まで読んで下さりありがとうございます。 *ブログ運営者の関連サイト* ショッピングサイト:和食…

窯の内部

窯の内部を紹介します。窯のなかは耐火レンガがぎっしり張りめぐらされています。耐火レンガには熱に耐えると共に熱を遮断する効果があります。1200〜1300度という高温に何百回とさらされるのですからいかに丈夫なレンガであるかがわかりますね。その丈夫な…

写真の窯はシャットル窯といわれる窯です。

窯の大きさは「りゅうべい」(立法メートル)で表されます。この中に台車に積み上げあられた和食器を台車ごと収納し 焼成を行います。焼成方法は「酸化」「還元」の二種類があり、 酸化は窯の中に空気(酸素)を積極的に取り入れ 粘土や釉薬を酸化させて焼き…

台車

和食器を1100〜1300度で焼き上げることを焼成と呼びます。焼成時には和食器を台車に乗せて窯のなかに入れます。写真は台車に和食器を乗せた状態のものですが和食器は「エンゴロ」と言われる円柱状の容器に入れられ、高く積み上げられているため見えません。…

乾燥

成形や施釉をした和食器を短時間に乾燥させる場合には、室でバーナーであぶることで強制的に乾燥させます。写真は床に設置したバーナーで室を熱しています。最後まで読んで下さりありがとうございます。 *ブログ運営者の関連サイト* ショッピングサイト:…