2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

乾燥

乾燥工程を紹介します。粘土を和食器に成形した後や釉薬を施したあとは乾燥する必要があります。今回紹介するのは窯元の工場内の熱を利用した乾燥方法です。工場のなか、特に高いところには常に窯の熱がこもっています。写真のゴンドラは、ゴンドラに製品を…

素焼(すやき)

素焼(すやき)を紹介します。 和食器の形に成形した粘土を乾燥させ、およそ800℃の窯で8時間焼く工程を素焼といいます。 素焼をすることのメリットには次のようなことが挙げられます。1粘土(鉱物)と強く結びついている結晶水を蒸発させ、本焼成時の水蒸…

圧力鋳込成形

圧力鋳込成形を紹介します。圧力鋳込成形には石膏型を使い、 ポンプで強制的に粘土を流し込むことで 和食器の形を成形します。 石膏型を積み上げセットします。 石膏型には粘土の通り道が作ってあり、 重ね合わせて効率的に成形ができます。 下部のレバーを…

動力ろくろ成形を紹介します。

この成形方法はご存知の方も多いことと思います。電動の回転盤の上に菊練りをした粘土を乗せて成形する手法です。回転盤の上に粘土をおきます。 まずは粘土を押さえつけ、中心を出します。 親指で穴を開け、広げていきます。 写真の和食器は、飯茶碗を製作し…