成形(粘土を和食器の形にする)

圧力鋳込成形

圧力鋳込成形を紹介します。圧力鋳込成形には石膏型を使い、 ポンプで強制的に粘土を流し込むことで 和食器の形を成形します。 石膏型を積み上げセットします。 石膏型には粘土の通り道が作ってあり、 重ね合わせて効率的に成形ができます。 下部のレバーを…

動力ろくろ成形を紹介します。

この成形方法はご存知の方も多いことと思います。電動の回転盤の上に菊練りをした粘土を乗せて成形する手法です。回転盤の上に粘土をおきます。 まずは粘土を押さえつけ、中心を出します。 親指で穴を開け、広げていきます。 写真の和食器は、飯茶碗を製作し…

たたら成形

たたらによる和食器の成形紹介します。たたら成形には石膏型を用います。 粘土を板状に伸ばします。 糸やワイヤーを用いて等間隔に切り分けます。 切り分けたものを石膏型の上に乗せ 布などを敷き、石膏型にたたきつけます。 余分な部分を切り取ります。 成…

動力鋳込その2

ここで紹介する動力鋳込は、人が石膏型の入れ替えを手動で行います。様々な形状の石膏型が保管され、自然乾燥されています。 石膏型は成形の際に、程よく粘土の水分を吸収して成形した和食器の形を保ちます。 水分を吸収しすぎると型から外れにくくなるなど…

動力鋳込

動力鋳込のひとつを紹介します。写真の動力鋳込みは全自動で和食器を成形する機械です。石膏型に置かれた粘土を金属製の金型が高速回転しながら上からプレスします。大量に生産する際に有効な生産手法ですが、複雑な形状には向いておらず、円形の皿や鉢を生…

鋳込み成形

鋳込み成形を紹介します。鋳込み成形は土瓶、急須、花瓶といった和食器を 成形する際に用いられる手法です。 これらの和食器は中が空洞になっているため 総称して「袋もの」と呼ばれます。成形には石膏型を用います。 写真はポットの石膏型です。 四つに型が…

手ロクロ

写真はもう一つの手動ロクロ「手ロクロ」の一部です。残念ながら美濃焼で「手ロクロ」を現役で使っているところがなかった為、天板の写真だけですが紹介しますね。この手ロクロは、円盤の四ヶ所の穴に棒を差し込んで手で回し、回転力をつけて和食器を成形す…

蹴ロクロ

ロクロと言われるものの内 電動で動く動力ロクロ以外のものを紹介します。ここで紹介するのは「蹴ロクロ(けろくろ)」 つまり足で蹴って動かすロクロです。 シンプルな木製の道具です。 根元の部分を足で蹴って動かします。 蹴ってます!蹴ってます! 回転…

和食器の形に成形する。

粘土を和食器の形にする方法についていくつか紹介していきます。成形の方法には 1.ロクロ成形2.たたら成形3.動力ロクロ成形4.鋳込み成形5.圧力鋳込み成形などがあり、それぞれ粘土の状態も異なります。ロクロ成形はロクロと人の手によって成形されますがその…